短納期の対応できるかも!?

  • ブログ
  • 仕事

短納期対応が大幅にできるように!?

弊社は今まで2人体制だったのですが2025年4月から4人体制(現場3人。事務1人)になり、
大幅に生産能力が上がりました!

こんにちは!東大阪で研磨、研削をしている飛行機(ANA)好きの高山です。

短納期、今まで以上のロット数の受け入れも可能となっています!

現場が1人から3人になったメリットとデメリット

メリット…

  • 生産能力が2.5倍くらいにアップ↑↑
    ※3倍だと言い過ぎになるので2.5倍くらいにしておきます(笑)
  • 指定納期より2~3日短縮!
    ※最短はその日に仕上がることも!?
  • 短納期対応が今までより柔軟に対応できる!!
  • 5台ある機械の稼働率が80%くらいになる
    ※今までは稼働率40%(2台)が限界でした…
  • お互いの加工の得意不得意を共有し全員で加工技術向上↑↑

デメリット…

  • 今まで1人でやっていた仕事量じゃ全く足らない(笑)
    ※当たり前www
  • 弁当の数が増える
  • 機械の稼働率が上がったので電気代が上がる
  • 備品購入が増えた
    ※作業台、測定器など
  • 人件費
    ※人が増えたら当たり前www
  • 今まで使っていた棚が占領されていく(笑)

とメリット、デメリットは今思いつく感じではこんなところ。

メリットがあればデメリットもあるのは当たり前ですが、
2つを天秤にかけてもメリットの方が大きいと思います。

何よりもお客さんに納期で迷惑をかけることが少なくなる!!!
絶対に迷惑をかけないということではないです(笑)

どんな研削(研磨)加工ができるの?

5台の研削盤は

汎用円筒研削盤
シギヤ精機製作所製
G-40(φ390mm×L1500mm)最大120kgまで

シギヤ精機製作所製
G-30(φ290mm×L400mm)

CNC円筒研削盤
ジェイテクト製
GE4-Pi(φ290mm×L1000mm)

内面研削盤
科学計器研究所製
GIS-200SH(内径φ180mm×L200mm)
※長さ方向をトンボ(反転)加工ではL400mmまで

平面研削盤
日興機械製
NSG-64H(テーブルサイズ600mm×400mm 高さ100mmくらい(要相談))

の5台となっています。
内径、外径、平面と一応基本の3種類の研削盤を保有していますので、研削加工は社内で一貫して加工できます!
その他小型の両頭グラインダーで簡易的なバフ研磨を行っています。

最少、最多ロット、加工精度は?

最少ロットは1個から
最多ロットはまだ未知数ですが現在600個までの加工実績があります。

加工精度は寸法公差通常±0.005mm
※ご要望により±0.001mmくらいまでなら可能ですが、温度差、測定器の器差などの不確かさで
寸法誤差が生じますのでご相談ください。

幾何公差は
同軸度、円筒度、直角度はおおよそ0.005

平面度、平行度はおおよそ0.01
(すべて機上測定として)

上記以下の幾何公差での仕上げは要相談となります。

研削面粗さは
円筒研削 Ra0.2、Rz0.6(Rz0.4は微妙なのでRz0.6としました)旧表記では▽▽▽▽
面粗さ測定器は東京精密のHANDYSURF。

実際加工し面粗さを測定してみました↓

ご連絡お待ちしています!

っとザッと書かせていただきましたが
まとめると…

今まで以上に数をこなせて短納期にも今まで以上対応できるようになりました!
全国からの研削、研磨の依頼ぜお待ちしています!

お問い合わせはこちら(PDF、画像などのファイル添付にも対応しています)

上記研削盤の加工の様子は下記またはYouTubeチャンネル「研磨屋TV」をご覧ください。

 

 

会社Facebook個人FacebookTwitterインスタグラムYouTubeも更新中!!ぜひ!いいね!チャンネル登録もお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

カテゴリー一覧

ページ最上部へ