目次
1分装着!チャック革命「即チャッ君」
ワークを交換するたびに、重たいスクロールチャックを取り付けたり外したりする作業、本当に大変ですよね。
特に僕が使っている大きな7インチチャックなどは、重い上に専用のアタッチメントを付け替える手間があり、作業効率を下げてしまう原因になりがちです。
そんな現場の常識をガラッと変えてしまう、いいものを見つけました!
その名も「即チャッ君」(そくチャックくん)です!

こんにちは!東大阪で研磨、研削をしている飛行機(ANA)好きの高山です。
「1分」で取り付け!「即チャッ君」は取り付けが超簡単!
「即チャッ君」は、株式会ビゼンさんが製作し、研磨材料のプロである共栄磨材株式会社さんが販売していています。
この製品の一番のポイントは、取り付け・取り外しにかかる時間が激減すること。
従来のチャック交換が数分かかっていたのに対し、「即チャッ君」なら、慣れればわずか1分程度で完了してしまうんです!
なぜこんなに早いのかというと、面倒なフランジやボルト固定が必要なく、主軸台のテーパー穴(モールステーパーなど)に
センターを交換するのと同じ感覚で差し込み、後ろのノブを締めるだけで完了するシンプル構造だからです。
これで、作業のストレスは大幅に軽減されます!

小物加工にピッタリ!4インチチャックの使いやすさ
「即チャッ君」は、特に小さめのワーク(小物)のチャック加工で大活躍します。
動画で紹介しているのは4インチサイズスクロールチャックですが、手軽に着脱できるため、多品種・小ロットの加工を頻繁に行う現場には特にオススメです。
「小さくても剛性は大丈夫?」と心配されるかもしれませんが、軽量設計ながらモールステーパーでしっかりと固定されるため、安定した研削加工が可能です。
ただし、もっと大きな5インチ以上のチャックが必要な場合は、念のため重量と剛性のバランスについて、販売元の共栄研磨材さんにご相談いただくのが確実です。
加工内容に合わせて最適なサイズを選んでください。

「即チャッ君」がもたらす現場のメリット
この「即チャッ君」を導入することで…
- 機械の停止時間が激減!: 段取り時間が短くなる分、機械が動いている時間が増え、生産性が大幅にアップします。
- 作業がラクになる!: 重いチャックを持ち運ぶ手間がなくなり、加工者の負担が軽くなります。
- チャック加工が苦にならない!: 段取りの煩わしさから解放され、「よし、チャックを使おう!」と気軽に加工方法を選べるようになります。
「実際に見てみたい!」「もっと詳しく知りたい!」という方は、デモンストレーションも可能とのことです。
製品の販売元である共栄磨材株式会社 大阪支店さんへ、お気軽にお問い合わせください。

【嬉しいお知らせ!】
動画内では、「即チャッ君」をご購入の際に「研磨屋TVを見たよ!」と伝えると、特典として作業用の高機能ライト「ヒカル君」がプレゼントしてくれるみたいです!
お問い合わせの際は、このお得な特典についてもぜひ尋ねてみてくださいね!
会社Facebook、個人Facebook、Twitter、インスタグラム、YouTubeも更新中!!ぜひ!いいね!チャンネル登録もお願いします!



