軽トラも選べる時代!「積載重視?快適さ重視?」
- 仕事
最近の軽トラは乗用車並みの乗り心地!
軽トラといえば荷物を運ぶ
「以上。」
でも、最近の軽トラって、めっちゃおしゃれで乗り心地抜群なんです!
こんにちは。飛行機(ANA)好き!東大阪で研磨屋をやっている高山です。
最近、軽トラを乗り換え、その乗り心地を実感したので、軽トラ買い替えたいけどどう?
YouTubeで乗用車の試乗レビューは観たことあるけど、軽トラのレビューってあまりないよね。
と思われる方、参考にしていただけると幸いです。
普通の軽トラorジャンボ?
以前、僕は普通の軽トラに乗っていました。
普通の軽トラって?
運転席、助手席のシートの角度が直角で、ヘッドレストが車内のボディにくっついているやつ。
に乗っていましたが、狭い!しかも4年乗っていて、荷台を満杯に荷物を積んだことがない。
うちで研削加工できる長さは1500mmまで。
といこともあり、荷台の長さを短くし、その分車内スペースを少し広くした、「ジャンボ」という種類の軽トラに乗り換えました。
ジャンボにして良かったこと
まず何より車内が広くなった!僕が買ったのはダイハツのハイゼットジャンボという種類の軽トラ。
普通の軽トラより、車内が270mmも広くなり、その広くなったスペースに小物などの荷物が置けます。
荷物を助手席に置かなくてよくなるので、助手席に気兼ねなく人を乗せれて、気を遣わないでイイ!
運転席、助手席の後ろが広くなったと言う事で、シートのリクライニングも!
シートもヘッドレスト一体型のシートなので、身体のホールド感が少しあり、安心感も得られます。
リクライニングできると言う事は、昼寝でだってできる!
運転中眠たくなってもどこでも眠れる!(軽トラを安全な場所に停めてね!)
荷台スペースも270mm分短くなったけど、僕が使う分にはまーーったく問題なかったです。
逆に270mm部分がちょっとした収納スペース的な感じになって、雨に濡れると嫌なもの等を置くのには最適スペースに!
悪かった点
うーーん。正直、今の時点では見当たりません。
遮音性もしっかりしていて、車内は静か。
5速マニュアルを購入しましたが、シフトチェンジもスムーズ。
あえて言うなら、270mm荷台スペースが短くなって長いものが置けなくなるといくらい。
でも、はしご等そんなに大きくない長いものなら270mmのスペースから置けるので、
実質1.9m(1900mm)くらいのものまでは、荷台スペースに置けることができます。
この動画は近日(12/30)に公開予定です。
気になる方、下のリンクからチャンネル登録をして、通知オンにして楽しみに待っててくださいね!
公開しました!!↓
軽トラの事、研磨の事、勉強になる、楽しくなれる動画を発信しています!
結果、ハイゼットジャンボは良い!!
ということで、見出しの通り、ハイゼットジャンボは良い!といことです!
何が良いのか?まずは…
①車内が静か
以前乗っていたマツダの「スクラムトラック」(スズキでいうと「キャリィ)は
エンジン音が結構車内に聞こえていました。
気にならない方もいらっしゃるとは思いますが、僕は音に敏感な方なのでエンジン音が気になりました。
②シートのリクライニングができる
しょせん軽トラ、されど軽トラ。
軽トラは、乗用車より乗る回数が多い僕にとってはやっぱり快適さも欲しい!
という願望を少しかなえてくれたのが、シートのリクライニングかなと思います。
「仕事用」と妥協せず、いつでも、どこでも自分が楽しくなれるようにしたいのですよね。
自分を楽しくしてくれる軽トラがダイハツのハイゼットジャンボだと思います!
③270mmのスペースが大活躍!
270mm(27cm)って意外と狭い?
否!
意外と使えます!
スーパー、ホームセンターと梯子してもぜんっぜん置けるスペースなので、たっぷり買い物しでもOK!
こんな感じで、完全に僕の偏った情報ですが、参考にしてもらえると嬉しいです!
P.S.
いつも最後まで読んでいただいてありがとうございます!
僕は高校新卒でダイハツ工業に入社し、軽自動車を組み立てていました。
当時は、品質の厳しさ、作りこみへのこだわりを肌感じ、今の研削業にも生かされています。
そんなダイハツを知っている僕がダイハツの車を買い、今度はユーザー目線でダイハツ体感し
ダイハツの良さを実感しました!
ダイハツに入社し、車好きの先輩に囲まれて成長したので、僕も車好き。
すぐ自分色にしてしまいます。
といことでまずはホーン(クラクション)をかっこいいのに交換しました!
バンパーを外す参考にしてもらえると嬉しいです!
会社Facebook、個人Facebook、Twitter、インスタグラム、YouTubeも更新中!!ぜひ!いいね!チャンネル登録もお願いします!